管理人の愛するパット・メセニー・グループの(『コードネームはファルコン』を除いた)12作目『SPEAKING OF NOW』(以下『スピーキング・オブ・ナウ』)は,5年ぶりのアルバムにして大幅なメンバー・チェンジの“新生”パット・メセニー・グループの名 ...
[DVDレヴュー] パット・メセニー・グループ / イマジナリー・デイ・ライブ
『IMAGINARY DAY』(以下『イマジナリー・デイ』)とは「架空の日」。 元来,パット・メセニー・グループの音楽の魅力こそ「IMAGINARY」に尽きる。パット・メセニー・グループのアルバムを聴いていると,いつでも映像作品を見ている気分になる。幾 ...
[DVDレヴュー] パット・メセニー・グループ / ザ・ウェイ・アップ〜ライヴ
生涯に一度“立ち会えるか”どうかの奇跡のライブ! そのライブを偶然収録することができた奇跡のDVD! それこそ“我らが”パット・メセニー・グループの『THE WAY UP − LIVE』(以下『ザ・ウェイ・アップ〜ライヴ』)である。 『ザ・ウェイ・アッ ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ / LONE JACK
『PAT METHENY GROUP』の6曲目は【LONE JACK】(以下【ローン・ジャック】)。 タイトルは次々と借りまくり&逃げまくる様から? 【ローン・ジャック】はハイ・スピードのコンビネーション! バンド・メンバー全員の超絶技巧に“ウットリ” ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ / APRIL JOY
『PAT METHENY GROUP』の5曲目は【APRIL JOY】(以下【エイプリル・ジョイ】)。 【エイプリル・ジョイ】は4曲目【エイプリル・ウィンド】の組曲として語られることが多い。 もちろん,タイトルからしてもアルバムの構成からしても,それが ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ / APRIL WIND
『PAT METHENY GROUP』の4曲目は【APRIL WIND】(以下【エイプリル・ウィンド】)。 【エイプリル・ウィンド】は,パット・メセニーによるギター独奏であるが,12弦の“華やかさ”にまず惹かれ,聴き込む度に“完成された”曲の構成に舌鼓 ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ / JACO
『PAT METHENY GROUP』の3曲目は【JACO】(以下【ジャコ】)。 【ジャコ】はJAZZY! にわかフュージョン・ファンの中には,パット・メセニー・グループはジャズではない,と言い切る人たちもいますが,このトラックを知る人からは,本当にパ ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ / PHASE DANCE
『PAT METHENY GROUP』の2曲目は【PHASE DANCE】(以下【フェイズ・ダンス】)。 【フェイズ・ダンス】は超人気! 管理人の周りのパット・メセニー・ファンに言わせると,パット・メセニー・グループを語る上では絶対に外せないトラックと ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ / SAN LORENZO
『PAT METHENY GROUP』の1曲目は【SAN LORENZO】(以下【想い出のサン・ロレンツォ】)。 【想い出のサン・ロレンツォ】を一言で表現するなら,それは“歓び”! 新緑の季節を迎える大地のイメージかな。新たな生命が躍動する息吹とでも ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ
読者の皆さんは,ある音楽を耳にして映像のイメージが脳裏に浮かび上がる,という経験をしたことがおありですか? よくある過去の出来事と当時流れていた音楽とのフラッシュバックとは別の話です。風景でなくとも,色とか空気感とか香りとか…。抽象的なイメージの話です ...
[CDレヴュー] パット・メセニー・グループ / ザ・ウェイ・アップ
この記事は「スーパートリビア」の「グラミー賞 ジャズ部門」との連動記事です。 「スーパートリビア」の記事で記したように,CD購入済の「グラミー・受賞作」(または「グラミー・ノミネート作」)の“お祝いレビュー”(あるいは“残念レビュー”)をUPいたしま ...
パット・メセニー・グループ / グラミー受賞履歴
一昨日,グラミー賞について“遅報!”しましたが,パット・メセニー・グループがまた受賞しましたね。一体,何回目の受賞なのか気になったので 「グラミー賞公式サイト」 で調べてみました。 すると…。あるはあるは,ザックザクの宝の山状態でした。 そこでパット・ ...
第48回(2005年度)グラミー賞 ジャズ部門-NO.2
“音楽の祭典”2005年度のグラミー賞は,復活を果たした“マライア・キャリーのための”グラミー賞と言われていましたが,残念だったようで…。U2の方は…。 ん? ジャズ/フュージョン以外はどうでもよかったですね。 早速「アドリブログ」の本丸『FIELD ...